普段の様子。

2018年04月20日


普段の様子をちょっと紹介。
粘土遊びも大好きですね、お弁当を作ったり、動物や食べ物、
恐竜などなど、自分の好きなものを作って遊んでいますよ。
年齢によって作るものもグレードアップしていきます。
2歳児さんも、集中して粘土で遊んでいます。

晴れた日は、外で遊ぶ子どもたち。
砂あそび、楽しそうですね!
アイスクリームや、カレー、いろいろ作ってくれます。



それから、数年前から取り入れている「立腰(りつよう)」
こしぼねを立てます。という声に合わせて、
姿勢を正して静かに目をつむります。
落ち着いた気持ちになる時間を作っています。
気持ちの面、体(体幹)も育ちます。



「カプラ」というフランス製の積み木。
これ、ただの積み木ではないんです。
精巧に作ってあり、ゆがみも少ないので、積める積める!!
そして崩す時も楽しい。音が「カラカラ」とまたいいんです。
実際にやってみると、特別な積み木だとわかります。大人でもはまってしまう楽しさです。
子どもにとって、「遊びこむ」という経験が大事だそうです。
とことん遊びこむ!大切にしたいですね。





2025年


  • 前の月へ
  • 5 月
  • 次の月へ
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

  • じきょう日誌
  • 入園について
  • 令和8年度 新規採用のお知らせ
慈教保育園 〒501-4217 岐阜県郡上市八幡町尾崎町417番地5 お問い合わせは0575-67-0291