長良川鉄道の見学会!

2024年11月01日


郡上唯一の鉄道「長良川鉄道」
長良川鉄道に乗って、車両基地へ行って、見学させて頂いてきました!
初めて長良川鉄道に乗る子もいますよ。
長良川に住む生き物がディスプレイされている車両でした♪
車両基地で説明を聞いたり、「ながら」を見せてもらったり、
天気が怪しかったので、お弁当も電車の中で食べさせてもらいました。
小旅行気分の松組さんです!





いもほり遠足

2024年11月01日


1日雨で延期になったいもほり遠足。
少しはなれた畑まで歩いて向かいます。
2歳児さんは、バスで行きましたよ。

少し土が濡れていたおかげで、今年は掘りやすかったようです。
(靴はどろんこになってしまいましたが‥)
大きなお芋に苦戦する子どもたちです。
見えているのに、なかなか出てこない!!
小さいお芋は、次の日ふかし芋にして早速頂きました。
大きなお芋は、来月の焼き芋パーティーで頂きます!





人形劇を見ました。

2024年10月24日


毎年恒例の人形劇の観劇です。
名古屋からむすび座さんに来て頂いています。
きれいな歌声やリズムが楽しかったパペット、
大迫力にみんなが引き込まれたジャックと豆の木。
ジャックが豆の木に登るところは、びっくり、どきどき。
笑顔になる場面やほっとする場面、ちょっと怖い場面、
いろんな感情に共感していた子どもたち。
目の前で劇を見るのは、テレビで劇を見るのとは全く別ものですね。
心に響く体験になったと思います。
年長の松組さんは、このあと、お部屋で人形劇ごっこが
ブームになっています!





運動会2024

2024年10月15日


楽しみにしていた運動会!
運動会ならでは競技、
つなひき、玉入れ、リレーなども楽しみました。
各クラスの演技は、年齢に応じて、かわいらしかったり、
かっこよかったり、思わず拍手でしたね。
お友だちと一緒に何かをするという経験を楽しめました!

運動会の後も、他のクラスの子の真似っこする様子がたくさん。
小さなももぐみさんがリレーしたり、玉入れをしたりする姿。
「まねをする」というのは成長の第一歩!
ほほえましい光景がいっぱいです。






8月7日は弁天七夕まつり。
飾りを作って自分たちで飾り付け、うちわに願い事を書いたりと、楽しみにまっていた七夕。
飾り付けされた園庭にわくわくしている子どもたち。
笹飾りもとっても華やかで、きれいです。
夜には、かき氷や風船つり、とても楽しめましたね。
卒園児さんも、たくさん来てくれました。








416 件中 15 件目を表示 1 2 3 4 5 6 ...84

2025年


  • 前の月へ
  • 1 月
  • 次の月へ
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

  • じきょう日誌
  • 入園について
  • 令和7年度 新規採用のお知らせ
慈教保育園 〒501-4217 岐阜県郡上市八幡町尾崎町417番地5 お問い合わせは0575-67-0291