製作あそび。
2015年08月24日
うめぐみさんは、この夏、プランターで朝顔を育てて、楽しみました。
折り紙あそびでも、あさがお、を作って、お部屋に飾っています。
とってもきれいですね!
たけぐみさんは、虫好きさん、虫博士がいるクラス。
すいかをパクパクたべるくわがたさんを作りましたよ~
真ん中から食べていたり、横から食べていたり、戦ってるくわがたもいますねぇ。
楽しいですね!
2015年08月24日
うめぐみさんは、この夏、プランターで朝顔を育てて、楽しみました。
折り紙あそびでも、あさがお、を作って、お部屋に飾っています。
とってもきれいですね!
たけぐみさんは、虫好きさん、虫博士がいるクラス。
すいかをパクパクたべるくわがたさんを作りましたよ~
真ん中から食べていたり、横から食べていたり、戦ってるくわがたもいますねぇ。
楽しいですね!
2015年08月19日
毎日、子ども達が楽しみにしている給食。
給食室には、「今日の給食なんですか~?」と聞きにくる子が
たくさんいて、とてもうれしく思っています。
子ども達の好きなメニューのひとつに「パンプキンポタージュ」があります。
今回は、保護者さんから頂いた「すくなかぼちゃ」を使って作りました!
とってもコクがあって、色もきれいなスープに仕上がり、ぴっかぴかに食べてくれました。
たまねぎ、にんじんもたっぷり入ったスープです。
地元でとれた「すくなかぼちゃ」おいしく頂きました!
また来月もメニューに入れたいと思います。
2015年08月12日
今年も、8月7日、洞泉寺弁天たなばたまつり、お天気もよく大盛況でした。
ありがとうございました!!
夕立がきて心配しましたが、おまつりの時間は雨もやんで、
とっても涼しく過ごしやすくなりました。
七夕を迎えるために、笹飾りを丁寧につくったり、願い事を書いて飾ったり、
待ちに待った七夕です!
ゆかた姿に、自分たちでつくったうちわを持って、
七夕飾りがきれいな境内で、おまつりを楽しみました。
風船つりやかき氷、くじひきやポップコーン、そして花火!!
夏のお祭り、楽しい夜になりましたね。
うちわも素敵でしょ?
こどもたちの手の跡が感じられるうちわたちです。
2015年08月02日
保育園の目の前の「小駄良川」で、川あそびです~!
プール遊びも大好きですが、今日は川へいくよ~!とお知らせした時の
子ども達のはしゃぎようは、また一味違います(笑)
虫やさかなを見つけたり、川に沈んでおふろごっこをしたり、
がんばって顔をつけてみたりと、それぞれあそびを見つけて楽しんでいます。
ひんやり冷たい水と、涼しい風!
川の水位や水温をみながら、今年も川遊び楽しみたいと思います!
2015年07月29日
今年は、わりと涼しい日が続いていましたが、一気に暑さがやってきました!
子どもたちは、きゃっきゃと言いながら、毎日プールあそびを楽しんでいます。
今年は川の水位が高く、なかなか川あそびができませんが、
近いうちに川あそびもできたらな、と思っています。
川は、魚やカニ、石を積んだり投げたり、またプールとは違った遊びが広がります。
夏ならではの遊び、たくさん体験していきたいと思います!
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |