弁天七夕まつり。
2021年08月10日
コロナ禍のため、今年も夜の七夕祭りは中止しましたが、
昼間に、きれいな七夕飾りを見ながら、本堂におまいりをして、
風船つりや、くじびき、すいかわりをして、七夕祭りを楽しみました。
すいかはなかなかパカッとは割れずでしたが・・・
今年のくじびきの景品には、なんと「かぶとむし」も。
園の裏山のけやきを昨年切った際に、おがくずがたくさん土の上にかぶさったままになっていました。
もしかして、かぶとむしの幼虫いないかな?と園長先生がおがくずの混ざった土の中を探すと、
かぶとむしの幼虫がいっぱい!
幼虫を持ち帰り、先生たちがこっそり育てて、成虫になったかぶとむしを、くじ引きでプレゼントしました。
虫好きの男の子たちの注目のまとでした!