節分会。
2015年02月05日
2月3日に、節分会を行いました。
1月末に駐車場に、赤鬼さんと青鬼さんが登場し、
もうすぐ豆まき。鬼さんを退治するぞ!と意気込んでいた子ども達。
・・・・怖くて毎日鬼を避けるように登園していた子もいましたが・・・
自分で作った鬼のお面や帽子をかぶって、本堂でおまいりです。
そのあと2月生まれのお友達で年中、年長さんは着物を着て、
そして厄年の方はお浄めをして頂きました。
泣き虫鬼、自分の中の弱い部分や悪いところを追い払うんだよ。
と節分についての話を聞いたところで、太鼓の音が「ドドドドドー」
鬼が登場!!
豆を一生懸命投げる子、友達を守ってくれている子、
先生の後ろへ必死に隠れる子、びっくりして豆をこぼしてとまどっている子・・・
みんなでがんばって鬼を退治しましたね。
鬼さん、やっぱり怖かったかな。
顔は優しそうなんだけどなぁ。
鬼を退治して、4月からは小学校やでな!まつぐみさんやでな!と
一回り大きくなったように感じる子ども達です。
年長さんは、ラッカセイを鬼に見立てて、
かわいいオブジェを作って持ち帰りました。
かわいい鬼さんが並んでいましたよ~♪
鬼ごっこをしたり、鬼の折り紙をしたり、粘土で鬼を作ったり、
いろんなところで鬼あそびが続いていますよ~