クリスマス会

2024年12月26日


今年も保育園にサンタさんがきてくれました。
プレゼントをもらって嬉しそうですね。




おもちつき。

2024年12月16日


年に一度のおもちつき!!
なかなか目の前で見ることが少なくなったおもちつき。
お正月の前に、こんな風にお餅って作ってるんだな、と子どもたちに感じてもらえたらと思います。

給食室で蒸したもち米の匂いを、みんなにかいでもらって、
あつあつのもち米を「どん!どん!」ときねでついていきます。
松組さんにも手伝ってもらい、やわらかいお餅がつけました!

給食室できなこをつけて、お昼に頂きました。
あんこもお好みでつけました。
小さいクラスの子は、きなこごはんを頂きます。

今はレンジでチン!として食べるおもちですが、
蒸したてのもち米のにおいを感じながら、みんなでついたお餅。
よくのびて、おいしいかったです。




造形展2024

2024年12月10日


絵や粘土、製作あそびや積み木やブロック遊びの作品を展示した造形展を行いました。
お友だちと一緒に遊びながら、遊びがふくらんでいく様子が想像できたのではないでしょうか。
各クラスで、ブームになっていることや遊びが作品に現れていますね。
折り紙でかまきりを作って、手作りの虫カゴに入れていてリアリティがあったり、
普段の遊びの中で作ったものがいっぱい。
竹組のカプラも楽しい世界が作りこんでありますよ。
おうちでも飾って楽しんでくださいね。






長良川鉄道の見学会!

2024年11月01日


郡上唯一の鉄道「長良川鉄道」
長良川鉄道に乗って、車両基地へ行って、見学させて頂いてきました!
初めて長良川鉄道に乗る子もいますよ。
長良川に住む生き物がディスプレイされている車両でした♪
車両基地で説明を聞いたり、「ながら」を見せてもらったり、
天気が怪しかったので、お弁当も電車の中で食べさせてもらいました。
小旅行気分の松組さんです!





いもほり遠足

2024年11月01日


1日雨で延期になったいもほり遠足。
少しはなれた畑まで歩いて向かいます。
2歳児さんは、バスで行きましたよ。

少し土が濡れていたおかげで、今年は掘りやすかったようです。
(靴はどろんこになってしまいましたが‥)
大きなお芋に苦戦する子どもたちです。
見えているのに、なかなか出てこない!!
小さいお芋は、次の日ふかし芋にして早速頂きました。
大きなお芋は、来月の焼き芋パーティーで頂きます!





27 件中 15 件目を表示 1 2 3 4 5 6

2024年


  • 前の月へ
  • 1 月
  • 次の月へ
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

  • じきょう日誌
  • 入園について
  • 令和8年度 新規採用のお知らせ
慈教保育園 〒501-4217 岐阜県郡上市八幡町尾崎町417番地5 お問い合わせは0575-67-0291