松組さんと食育のお勉強をしました。
管理栄養士まゆこ先生より、元気に毎日過ごすには、バランスよくごはんを食べること、
テレビやゲームばかりでなく、外で元気に遊ぶと、おなかがすいておいしくごはんを食べられることを
聞きました。
パネルシアターでは、「赤」「みどり」「黄」の食材に食べ物を分類し、
ごはん、おかず、野菜のおかず、と好き嫌いなく食べることも学びました。
ウインナーは何からできてるの?
お豆腐は?と、食材に興味をもつこともできました。
おいしくごはんを食べましょうね!
今年も鬼の季節がやってきました!
今年の鬼は、なかなか逃げていかなかった!らしいです。
かわいい鬼のお面をかぶって、一生懸命豆を投げていましたよ。
お気に入りのお面、お家へ帰るときもかぶって帰っている子もいました♪
八幡小学校の5年生との交流会がありました。
松組は、小学生のお兄ちゃん、お姉ちゃんと「カプラ」に「こままわし」
こままわしでは、なんとお兄ちゃんたちをリードして、教え合う姿もありました。
得意げな松組さん♪
カプラは協力してすごい作品がいっぱいできました!
大きなおうちは、壊すのが惜しくて、しばらくそのままでしたよ。
最後に、小学生のみんなの合唱のプレゼント。
きれいな歌声に感激し、不安も吹き飛ぶ松組でした。
全
3 件中
1 〜
3 件目を表示