造形展2023
2023年12月08日
造形展の様子です。
子どもたちの遊びの様子、遊びの中から生まれた作品、
粘土、カプラ、ブロック、つみぼぼなども展示しました。
絵本から主任が作っている歌も、ピアノの自動演奏で流させて頂きました。
2023年12月08日
造形展の様子です。
子どもたちの遊びの様子、遊びの中から生まれた作品、
粘土、カプラ、ブロック、つみぼぼなども展示しました。
絵本から主任が作っている歌も、ピアノの自動演奏で流させて頂きました。
2023年11月30日
コロナでしばらくお休みしていたのですが、
久しぶりにトレフィーリエさんに来ていただき、三重奏のコンサートを開催しました。
フルート、ピアノ、バイオリンの女性トリオです。
ドレスにまず歓声が!
バイオリンやフルートの音色、生で聴くのが初めての子がほとんどです。
楽器紹介で、バイオリンの弓が何でできているかや、フルートの片付け方なども見せてもらいました。
子どもたちの集中力のすごいこと!目をキラキラさせて楽しんでいました。
子どもたちの喜ぶ曲を準備して演奏して頂き、より楽しめたと思います。
生で聴いたり見たりすることは、ものすごいインパクトがありますね。
バイオリンをお誕生日にリクエストしたお友達もいました!
2023年11月15日
竹組さんが、山小屋で楽しそうに遊んでいました。
いろんな木の実、花の実、はっぱなどなど、集めてお弁当箱に詰めて。
山小屋の周辺には、遊べる自然物がいっぱいです。
図鑑で名前やその植物の特徴を調べたりもしていましたよ。
2023年11月13日
お芋堀りに続いて、焼き芋パーティーです。
松組さんに、大量のお芋をアルミホイルでくるんでもらい、
朝から園長先生がお芋も焼いてくれました。
11月のお友達のお誕生会をしたら、お待ちかねの焼き芋です!
香ばしいかおり、ほくほく、ねっとりの甘いお芋、おいしかったね!
2023年11月01日
今年も、芋ほりです!
少し離れた畑まで、歩いていきます。
芋見つけた!なかなか掘れず、苦戦しています。みんなで協力して掘るよ~。
お昼を公園で食べるのも楽しいですね。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |