まつぐみさんはいよいよ卒園が迫ってきましたね。
長良川鉄道に乗って、卒園旅行へ行ってきました!
行き先は・・・「森」
森の中へ入り、秘密基地を探したり、ハンモック遊びをしたり、火を焚いたり。
自然の中で自由に友だちと遊びました。
のびのびと遊ぶ子どもたちは笑顔いっぱい、楽しそう!!
大きな松ぼっくりや、葉っぱや枝がおみやげです。
4月からは別々の小学校へ入学していきます。
保育園の大切な友達とのいい思い出になったかな。





おゆうぎ会!

2013年03月05日


本当にたくさんの方に来ていただき、大盛況のおゆうぎ会でしたね!
ご両親はもちろん、おじいちゃん、おばあちゃん、ひいおじいちゃんやおばあちゃんも。
子どもたちの動きや演奏に歓声や拍手、そして笑いがおきたり、
熱気溢れる一体感のある会場でした。

こどもたちははりきって、元気いっぱい、時にはかわいらしく、たくましく、
おゆうぎや劇、歌や楽器を発表してくれました。
小さいお友だちはとにかくかわいらしくて、
順番に年齢が上がってくると、さすがだな!
そしてやっぱりまつぐみさんはすごいな。とそれぞれの成長を感じられるステージでしたね。
それからお友だちのステージを一生懸命静かに見ていることどもたち、
おゆうぎ会を通してまた大きくなったなぁ、と思います。

保護者のみなさま、子どもたちの応援、そして準備などありがとうございました。






3月3日(日)はおゆうぎ会。
歌や楽器・鼓隊、おゆうぎ(踊り)、劇などの発表会まであと1週間となりました。

毎日子どもたちは練習をがんばっています。
みんなやる気で楽しんでやっています!
他のクラスのおゆうぎを真似して遊んだり、歌を口ずさんだり・・・
おうちでも歌や劇の練習をしているんではないでしょうか。
みなさんお楽しみに♪




節分会

2013年02月04日


「鬼は外~、福は内」
洞泉寺の本堂にて、節分会と2月のお誕生会を行いました。
おつとめを静かに座って聞き、お稚児の衣装を着た2月お誕生日のお友だちのお祝いをしました。
心の中の鬼を追い払おう!泣き虫鬼、いじわる鬼・・・
みんなで掛け声の練習をしていると、
太鼓のどんどんどん・・・という音。
鬼だ~!!
元気に豆をまくお友だち、後ずさりして保育士に隠れるお友だち・・・
鬼は早々に逃げ出してしまいましたね。





おもちつき。

2013年01月15日


ぺったん、ぺったん!待ちに待ったおもちつき♪
1月のお誕生会&おもちつきを行いました!
お餅から出る湯気と、みんなの熱気で、むんむんです。
大きな杵で、ぺったんぺったん!
まつぐみさんは、お餅にきなこをまぶしたり、あんこつけのお手伝いもしてくれました。
つきたてのお餅、やわらかくてよく伸びてとってもおいしかったね♪
ごちそうさまでした。




430 件中 386390 件目を表示 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 ...86

2025年


  • 前の月へ
  • 5 月
  • 次の月へ
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

  • じきょう日誌
  • 入園について
  • 令和8年度 新規採用のお知らせ
慈教保育園 〒501-4217 岐阜県郡上市八幡町尾崎町417番地5 お問い合わせは0575-67-0291