外はぽかぽか!

2013年04月12日


あたたかくなり、子どもたちは外あそびに夢中!
お団子づくりに、お料理ごっこ、工事ごっこ・・・
お友だちと「どうぞ!」「いただきます」とやりとりするかわいい声もきこえます。
年齢の違うお友だちと一緒に遊ぶことで、憧れを持ったり、
小さいお友だちへの優しさが育ちます。
他のクラスのお友だちともとっても仲良しなんですよ♪




お花見コンサート!

2013年04月10日


今年は桜が早く咲きましたね。
園庭のソメイヨシノとしだれ桜が満開です。
今年もお花見コンサートと題し、お琴のミニコンサートを行いました。
・はとぽっぽ
・チューリップ
・さくらさくら
・三段の調べ
一緒に歌える曲、そして本格的な筝曲と、お琴の音色を楽しみました。
よちよち歩きのお友だちも先生のおひざで笑顔で聴いていました。
座って静かに聴く姿勢、大事にしたいですね。
なかなかお琴の音を聴く機会がないので、いい体験になったかな?
弾いてみたい子は、実際に子ども用の爪をつけ、お琴に触れてみましたよ。






入園式並びに進級式を行いました。
いよいよ新年度が始まります。
新しいお友だちもへ増え、にぎやかになった保育園。
そしてひとつ上のクラスへ進級する子どもたちは、お兄ちゃん、お姉ちゃんになった!という気持ちで、
また一段と大きくなったように感じます。
新しい教室、新しい担任の先生が嬉しい子どもたちです。
1年間宜しくお願い致します。




卒園式

2013年03月27日


まつぐみさん、ご卒園おめでとうございます。
心も体も、とっても大きくなりましたね。
4月からは小学校です!
勉強に、運動に、お友だちと仲良くがんばってくださいね。
時々、保育園にも遊びにきてくださいね♪




いい天気!

2013年03月22日


あったかくなってきて、お外で思いっきり遊ぶ子どもたち!
大きいお兄ちゃん、おねえちゃんにお団子作りを教えてもらったり、
登り棒に挑戦したり、龍の目玉探しをしたり、いろんな遊びに夢中になっていますよ。
あ、だるまさんがころんだ!が始まりました。
もうそろそろお片づけの時間ですが、まだまだ遊び足りない子どもたちです。





430 件中 381385 件目を表示 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 ...86

2025年


  • 前の月へ
  • 5 月
  • 次の月へ
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

  • じきょう日誌
  • 入園について
  • 令和8年度 新規採用のお知らせ
慈教保育園 〒501-4217 岐阜県郡上市八幡町尾崎町417番地5 お問い合わせは0575-67-0291