お泊り保育!

2013年07月09日


年長のまつぐみさん、保育園最後の夏の思い出に。と、
保育園でお泊りです!
風呂敷に持ち物を包んで登園。
遊童館の見学、カレーの材料のお買いもの、カレーづくり・・・
友だちと協力しながら進めていきます。
夜にはなんと「きもだめし~♪」そしてお待ちかねの花火。
朝は本堂をお掃除。
家族と離れて友だちや先生と過ごした2日間でしたね。





七夕訪問その2

2013年07月03日


七夕かざり、子どもたちがシールをぺたぺた、クレヨンぐるぐる、
顔を描いたり、願いごとを書いたり。
小さいお友だちから大きなお友だちまで一緒になって作ったものを、
プレゼントに回っています。
八幡図書館、杉下医院さん、郵便局などにありますので、
見かけたら、眺めてくださいね♪




七夕訪問その1

2013年06月27日


じきょうほいくえんでは、毎年七夕飾りを町のいろんなところにプレゼントに回っています。
今日は、バラの家へ行ってきました。
七夕の歌を歌って、手遊びをして遊んできましたよ。
おみやげに手作りのけんだまを頂いてきました。
ありがとうございました。




雨の日は。

2013年06月13日


お絵かき、粘土あそびに、カプラ(積み木)、
雨の日はお部屋の中でいろんな遊びをします。
まつ、たけぐみ(5・4歳児)さんは、折り紙も得意、あやとりも人気です!
小さいお友だちは、先生と一緒にごっこあそび。
おおかみがきたぞ~!と鬼ごっこあそびしたり、ままごとしたり。
どんどん遊びが広がって面白いですよ♪






今年もプチZOOが来てくれましたよ。
サロンのお友だちもたくさんで、動物さんたちもえさを食べるのに大忙し(笑)
やぎさんは食欲旺盛!羊さんは毛を刈ってもらったばかりでつるつるでした。
七面鳥の変わった鳴き声に、小さいお友だちの中には後ずさりする子も。
モルモットやうさぎさんに優しく触ってにこにこ。

まつぐみさんは、うさぎさんに聴診器をあてて心臓の音を聞きました。
ポニーの「ぽぽ」ちゃんにも乗りました。



昼からは「卵のふしぎ」のお勉強。
普段目にするのは鶏の卵ぐらいですが、ダチョウやエミュー、ハトなど
いろんな卵の観察、そして卵の強さを体験するために、
なんと卵に乗っちゃいました!!
面白い体験ができましたね。




430 件中 371375 件目を表示 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 ...86

2025年


  • 前の月へ
  • 5 月
  • 次の月へ
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

  • じきょう日誌
  • 入園について
  • 令和8年度 新規採用のお知らせ
慈教保育園 〒501-4217 岐阜県郡上市八幡町尾崎町417番地5 お問い合わせは0575-67-0291