交通安全教室。
2013年11月04日
松組(5歳児)さんが交通安全教室へ行ってきました。
自動車学校さんを貸して頂き、横断歩道の渡り方、事故とはどんなものかの体験など、
命を守るための大事な勉強をしてきました。
来年の春には小学校へ通う年長さん、学校への通学も少しずつ練習していきたいですね。
2013年11月04日
松組(5歳児)さんが交通安全教室へ行ってきました。
自動車学校さんを貸して頂き、横断歩道の渡り方、事故とはどんなものかの体験など、
命を守るための大事な勉強をしてきました。
来年の春には小学校へ通う年長さん、学校への通学も少しずつ練習していきたいですね。
2013年10月31日
春に苗植えをしたさつまいも、収穫の季節がやってきました。
みんなで「いもほり」に行ってきます!
おいもを見つけると「あった~!!!」
友だちと協力して、土をかきわけ、おおきなさつまいもをゲット!
公園でおにぎり弁当を食べて、元気に歩いて帰ってきたこどもたちの顔は、達成感でいっぱいです。
今年はたくさんのおいもが獲れました。
特大のおいももゴロゴロ!!
次の日には、おやつに「ふかしいも」を。
来月のあたまには、焼き芋パーティーが待っています♪
2013年10月08日
6日(日)、晴天のもと、運動会を元気いっぱい開催することができました。
ありがとうございました!!
子どもたちのいきいきとした姿、やりきった顔、悔しい顔、がんばっている顔、
いろんな表情がありました。
小さいお友だちは、大勢の観客に緊張して、なかなか普段のようにはいかない子もいましたが、
どの子も運動会を通じて、ぐんと成長したように感じます。
最後に、入場門と正門は、杉の葉をわらにさして作った、昔ながらの杉門です。
杉の葉の香り、鮮やかな色が運動会を盛り上げてくれました。
保護者のみなさま、ご協力ありがとうございました。
2013年09月17日
敬老の日にちなんで、おじいちゃん、おばあちゃんに
お手紙を送りました。
小さいクラスは手や指をつかって、大きいクラスは折り紙や絵の具、
年長さんは絵手紙に挑戦しました。
「いつもありがとう」の気持ちを込めて、
割り箸ペンに墨汁をつけて、絵や文字を描き、
絵の具をうすくのばして、とっても風情のある絵手紙が描けましたよ!
個性豊かな素敵なプレゼントになりましたね。
2013年09月12日
9月のお友だちの誕生会を行いました。
毎月の誕生会は、お楽しみ会のような感じで、お友だちのお祝いをした後、
いろんなゲームをしたり、先生の出し物があったり・・・
今月は運動会あそび!
だるまさんはこびや、かごが動く玉入れ!?や綱引きを楽しみましたよ~
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |