奉仕作業の様子です。

2024年05月13日


保護者さんにご協力頂き、奉仕作業を行いました。
さつまいもを植える畑の準備、山の遊び場の修繕と草狩りです。
暑い中、きれいにして頂きありがとうございました。





まつぐみが、消防署へ行き、幼年消防継承式を行ってきました。
火災予防のお話を聞き、そのあとははっぴを着て、
消防車の見学や防水訓練を体験させて頂きました。
近くでみると、消防車も迫力があります。
火災予防、みんなで取り組みましょう。





こいのぼり~。

2024年05月01日


作ったこいのぼりを持って、元気に走りまわるこどもたち。
今年もかわいいこいのぼりがいっぱいです。
お家に飾って楽しんでくださいね。




外あそび

2024年04月22日


園庭や地蔵苑(おじそうさまのみえるお庭)で外あそび楽しんでいます。
お花もいっぱい咲いていてきれい!
遊具で遊んだり、鉄棒、キックスクーター、おままごと遊び、団子づくり、砂遊び、虫さがし・・・
基本的には、思い思い好きなあそびを楽しむ子どもたちですが、
遊具あそび、登り棒やってみたことがない子がいたり、
お団子作ってみたことがない子がいたりします。
時々は声をかけて、「登ってみる?」「今日はこの遊具、やってみる?」
「一緒にお団子作ってみる?」といろんな遊びが楽しめるよう工夫しています。







今年は、少し遅咲きだった桜のおかげで、
しだれ桜満開の下で、お琴コンサートを行いました。
年中からお琴を習っていた職員による演奏です♪
郡上八幡は、実はお琴の先生が大勢みえるんですよ。

この楽器は何かな?「バイオリン~?」「おこと~」
知っているお友達がいて、びっくりしました。
ピアノなどとは違う音色に歓声があがります。
さくらさくらや、チューリップなどの春の歌、「3段の調べ」より1段の演奏を聴きました。
実際に、おつめをはめて弾く体験もしましたよ!





430 件中 2630 件目を表示 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 ...86

2025年


  • 前の月へ
  • 5 月
  • 次の月へ
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

  • じきょう日誌
  • 入園について
  • 令和8年度 新規採用のお知らせ
慈教保育園 〒501-4217 岐阜県郡上市八幡町尾崎町417番地5 お問い合わせは0575-67-0291