床の抗菌コート

2022年03月16日


まだまだコロナ禍が続いています。
廊下の床に、業者さんに抗菌コートをしてもらいました。
1日がかりの作業でしたが、見た目もピカピカになり、園舎が明るくなったようです。

コロナだけでなく、園では胃腸風邪やインフルエンザなどの流行もあります。
空気清浄機の稼働、毎日のおもちゃ、トイレ、扉などの消毒作業などと合わせて、
引き続き感染症対策を行っていきたいと思います。




令和3年度おゆうぎ会

2022年03月14日


コロナ禍のため、今年のおゆうぎ会も園内での発表会として開催しました。
他のクラスのお友達の視線を受けながら、ちょっと緊張しながらも楽しそうに発表していました。
一緒に音楽に合わせて体を揺らしたり、笑い声があがったり、応援したり、
お兄ちゃんお姉ちゃんへの憧れの気持ち、小さい子たちのかわいくて一生懸命な姿、
見ている側にもたくさんの笑顔がみられました。
しばらくは、おゆうぎ会ごっこが続きます!


0・1歳児 チャオ!チャオ!チャオ!

2歳児 むかしばなし音頭


3歳児 ドラキュラのうた

4歳児 魔女っ子たちの魔法レッスン


4歳児 月光仮面は誰でしょう

5歳児 琉球太鼓


5歳児 お江戸はカーニバル

5歳児 劇 こぶとりじいさん



節分会

2022年02月07日


楽しみにしていた豆まき。
「おにをやっつける!!」と意気込んでいる元気な子がいっぱいです。
住職よりお清めをして頂き、太鼓の音とともにあらわれた赤鬼に、
豆を思い切り投げてました。
コロナの鬼を追い払おう!泣き虫鬼、いじわる鬼はいないかな?




山で凧揚げ。

2022年02月03日


園の裏山には、ログハウスやロッククライミングが楽しめる遊び場があります。
その一角で、なんと凧あげ。
いつもは園庭を走り回って凧あげを楽しみますが、
立ち止まったまま、凧があがるポイントを発見!
山にふく風をうまくとらえて、凧あげをして遊んでいますよ。




ゆきあそび!!

2022年01月17日


どっさり雪降りました!
子どもたちは大騒ぎ、大喜びです!
本堂の屋根の雪がすべて落ちて、園長先生から雪遊びOKが出た午後、
滑り台、雪合戦、雪だるま、かまくらづくりと、大忙しの子どもたちでした。
キャーキャー楽しそうな声が響く園庭です♪





430 件中 9195 件目を表示 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 ...86

2025年


  • 前の月へ
  • 5 月
  • 次の月へ
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

  • じきょう日誌
  • 入園について
  • 令和8年度 新規採用のお知らせ
慈教保育園 〒501-4217 岐阜県郡上市八幡町尾崎町417番地5 お問い合わせは0575-67-0291