移動動物園がきたよ~

2023年07月03日


今年も、移動動物園がやってきました!
朝からわくわくの子どもたち。
やぎ、羊、七面鳥、うさぎ、モルモット、インコなど。
餌をあげたり、なでてあげたり、遠くから眺めたり。
うさぎの心音を聞き、心臓の速さで寿命が変わることを教えてもらいました。
自分の心臓もしっかり動いているんだ、と気づいた子もいました。

午後は、「つの」のお話を聞きました。
「つの」には、生え変わるつのと生え変わらないつのがあったり、
切ると血が出るつの、出ないつのがあるそうです。
動物によって「つの」もいろいろあるんですね。
知ってる?きりんのつのは5本!と得意げに話してくれる子どもたちです。




交通安全教室。

2023年06月09日


松組が交通安全教室を行いました。
道路の横断の仕方、チャイルドシートにちゃんと乗ることなど、
交通ルール、命を守ることを教えて頂きました。

園庭にはパトカーも来てくださったので、他のクラスのお友達も、
パトカーを見せてもらったり、サイレンを聞かせてもらったり、
かっこいい警察の方をあこがれのまなざしで眺める子も。
楽しい体験ができました。





遠足へ

2023年06月02日


よいお天気!遠足へ行ってきました。
桃、桜組は、中川原公園へ。
梅、竹、松組はお城山公園へ。松組は八幡城まで登ります。

今日は、みなさんのご厚意で、岸剣神社をお参りさせて頂いたり、
あきやさんの鐘つきの様子も見学させて頂きました!
お昼の12時にあきやさんの鐘が鳴るのですが、
竹組さんの部屋から鐘つき堂が見え、
目のよい子は鐘をついている様子もなんと園から見えるんです。
いつも園で聞いている鐘の音を間近で聞くという貴重な経験ができました。
お昼、帰りの時間を知らせる鐘の音、郡上八幡の風物詩ですね。







さつまいもの苗植え。

2023年06月01日


年長の松組が、さつまいもの苗植えへ出かけました。
園から少し距離がある畑まで、お散歩がてら歩いて行きます。
今年もたくさんさつまいもがとれますように~!





久しぶりに行った、保護者の方々による奉仕作業。
ログハウス周りの草刈り、階段の修繕、畑の準備、園舎周りの清掃など、
ご協力ありがとうございました。
子どもたちが大好きなお山の遊び場、きれいになりましたよ♪
暑くなってくると、木陰で風もよく通る山の遊び場は過ごしやすく、
また石や草、木の枝やお花など、遊び道具もいっぱいあって、
楽しいごっこあそびが広がる場所です。




430 件中 5660 件目を表示 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 ...86

2025年


  • 前の月へ
  • 5 月
  • 次の月へ
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

  • じきょう日誌
  • 入園について
  • 令和8年度 新規採用のお知らせ
慈教保育園 〒501-4217 岐阜県郡上市八幡町尾崎町417番地5 お問い合わせは0575-67-0291