かき氷やさん
2023年09月11日
今年の夏は本当に暑かったですね。
今日は園庭でかき氷パーティーです♪
みんなで楽しく食べました!
2023年08月21日
今年は、弁天七夕祭りをご家族一緒に楽しんで頂くことができました!
境内は、キラキラと光る七夕飾りやぼんぼり、みんなの願い事いっぱいのささ飾りでにぎやかです。
洞泉寺の弁天様の年に一度の御開帳をお参りしたあとは、
七夕様の歌を歌ったり、くじ引きやさん、かき氷やさんなどのお店を楽しみました。
いつもと違う夜の保育園に、みんなわくわくしていましたね。
卒園児のお友達もたくさん来てくれて、懐かしい顔や大きくなった姿にびっくりするやら、嬉しいやら。
別々の小学校へ行っていた友達との再会もあり、プチ同窓会みたいになっていましたよ。
楽しい夏のひとときでした!
2023年08月03日
明日は川行けるかなぁ?雨たくさん降ってないから行けそうかな…
大きいクラスの子は、郡上八幡の名物でもある「川あそび」楽しんでいます!
川の水は冷たいかな?石の下に何かいる?
ちちこは?かにはいるかな?
自然の中で遊ぶと、思いもよらないところから子どもの興味が湧いてきて、
遊び方もそれぞれ広がっていきます。
先日は、鮎かけさんから鮎を頂いた子どもたち。
生きた鮎が泳ぐ様子に興奮していました!
川の水量や天気、子どもの体調など十分気を付けながら、
川遊び、楽しみたいと思います!
2023年07月25日
七夕飾りをもって、町内の施設を訪問しました。
図書館では、読み聞かせを聞き、1人1冊ずつ本も借りてきました。
図書館へ行くきっかけにもなればと思います。
警察署では、白バイを見せて頂いたり、制服を着せてもらいました。
郵便局では、仕分けの様子や消印を打つところを見せてもらい、
早くてすごかった!と驚き顔で話をしてくれました。
地域の方々との交流も、少しずつ増やしていけたら、と思います。
七夕飾りには、園児たちのかわいい願い事がいっぱいです。
もし見かけた方は、読んでみてくださいね。
2023年07月11日
松組がいろんなことに挑戦する日「チャレンジフライデー」
①博覧館へ行って、八幡の歴史や文化について知る。
②ドッチボール大会
③好きな場所でお弁当タイム
④きもだめし
⑤包丁を使って、バナナクレープづくり
「今日はいい日だ~!」という子どものつぶやき。
いろんな体験ができましたね♪
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |