園庭や地蔵苑(おじそうさまのみえるお庭)で外あそび楽しんでいます。
お花もいっぱい咲いていてきれい!
遊具で遊んだり、鉄棒、キックスクーター、おままごと遊び、団子づくり、砂遊び、虫さがし・・・
基本的には、思い思い好きなあそびを楽しむ子どもたちですが、
遊具あそび、登り棒やってみたことがない子がいたり、
お団子作ってみたことがない子がいたりします。
時々は声をかけて、「登ってみる?」「今日はこの遊具、やってみる?」
「一緒にお団子作ってみる?」といろんな遊びが楽しめるよう工夫しています。
今年は、少し遅咲きだった桜のおかげで、
しだれ桜満開の下で、お琴コンサートを行いました。
年中からお琴を習っていた職員による演奏です♪
郡上八幡は、実はお琴の先生が大勢みえるんですよ。
この楽器は何かな?「バイオリン~?」「おこと~」
知っているお友達がいて、びっくりしました。
ピアノなどとは違う音色に歓声があがります。
さくらさくらや、チューリップなどの春の歌、「3段の調べ」より1段の演奏を聴きました。
実際に、おつめをはめて弾く体験もしましたよ!
新しいお友達が増えて、新たな年度が始まります。
入園式には、久しぶりにアンパンマンとメロンパンナちゃんが
遊びにきてくれました。
これから、楽しい毎日を過ごしましょうね!
全
3 件中
1 〜
3 件目を表示