卒園式。
2021年03月26日
令和2年度卒園式です。
長いお子さんでは6年、短いお子さんでは3年間、園で生活をし、
心も体も本当に大きく成長しました。
この年齢の6年間というのは、大きく成長する6年間だったと思います。
4月からは小学生です。
また大きくなった姿を見せて遊びにきてくださいね。
2021年03月26日
令和2年度卒園式です。
長いお子さんでは6年、短いお子さんでは3年間、園で生活をし、
心も体も本当に大きく成長しました。
この年齢の6年間というのは、大きく成長する6年間だったと思います。
4月からは小学生です。
また大きくなった姿を見せて遊びにきてくださいね。
2021年03月10日
コロナ禍のため、小学校の就学時検診に行っていない子どもたち、
学校まで毎日歩いて登校することも考え、今年は小学校まで街中散策の卒園遠足に行ってきました。
名水百選の宗祇水、いがわの小径では用水路の大きな魚を見たり、
アマゴのカラーマンホールを見て大興奮!
大きな校庭の八幡小学校。校長先生のお話を聞いたり、遊具で遊ばせて頂き、
就学への期待にもつながったのでは、と思います。
しっかりとした足取りで帰ってきた松組さん、
心も体も本当に大きく成長した姿ですね!
2021年03月04日
コロナ禍のため、園児たちのみで行った、今年のおゆうぎ会です。
緊張しつつも、落ち着いて発表してくれました。
歌や楽器も各年齢ごとに、楽しんで歌ったり演奏していました。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |