造形展2019

2019年12月11日


秋の行事「造形展」、日ごろの製作あそびの様子を展示して、見て頂きました。
各クラスではやっているあそびを中心に、ブロックや粘土、カプラなども合わせて展示して、
保育園でのあそびの様子を見て頂けたかな、と思います。
おうちに飾って楽しんでもらえたら、と思います。


>>「造形展2019」の続きを読む



今年も、トレフィーリエさんに来ていただき、コンサートを開催しました。
フルート、バイオリン、ピアノの3重奏です。
きれいなドレス姿に、女の子も男の子も、目がハートになっていましたよ。
G線上のアリアやトルコ行進曲、よく知っている童謡、パプリカにレモンと、
いろんなジャンルの曲を演奏してもらい、楽しんで集中して聴いていた子どもたちです。
クラシックは落ち着いて聞けるかな?と少し心配でしたが、
トルコ行進曲は、リズムも面白いし今風にアレンジしてあったので、すごく楽しめていたようでした。
クラシックもいいな、と感じた1曲でした。
パプリカは、大合唱&立ち上がってダンス。大盛り上がりです。
この曲はすごいですね、大人気です。小さな1歳児さんも口ずさんで踊ってましたよ。
保育園の定番の1曲になりそうな勢いです。
きれいな音楽とドレスと、素敵なひと時でしたよ。




おいもほり!

2019年11月18日


畑で、さつまいも堀り!
今年は安納芋を植えたので、丸っこいお芋がいっぱいです。
大収穫でした!大きなおいもがたくさんだったので、掘るのは大変だったかな?
「おしりおいも」「おほしさまおいも」と笑顔の子どもたちです。
やきいもパーティや、給食、おやつで頂きました。







長良川鉄道さんの車両基地へ、見学へ行ってきました!
普段、あまり電車に乗らないので、みんなワクワクです。
電車のことを教えてもらい、新しい電車を見せもらったり。
遠足気分で楽しんできました!






5歳児、4歳児クラスは、隔週で英会話教室を行っています。
大人気の「ピーター先生」は、いつもノリノリで、子どもたちも楽しく英語で遊んでいます。
オールイングリッシュですが、日本語も実はペラペラです。
歌を歌ったり、リズムに合わせて発音したり、今日の天気や、季節の単語、
絵本を英語で読んでもらったりと、いろんなことを体験します。
とにかく、楽しい!楽しむことが大事ですね♪




24 件中 15 件目を表示 1 2 3 4 5

2019年


  • 前の月へ
  • 1 月
  • 次の月へ
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

  • じきょう日誌
  • 入園について
  • 令和8年度 新規採用のお知らせ
慈教保育園 〒501-4217 岐阜県郡上市八幡町尾崎町417番地5 お問い合わせは0575-67-0291