卒園式。
2016年03月28日
とうとう卒園式です。
小さい子は1歳前から、保育園へ通ってくれました。
たくさんのお友だち、先生と出会い、本当に大きく成長をしましたね。
これからも「明るく、正しく、仲良く」を忘れず、
大きくなっていってくださいね!
2016年03月28日
とうとう卒園式です。
小さい子は1歳前から、保育園へ通ってくれました。
たくさんのお友だち、先生と出会い、本当に大きく成長をしましたね。
これからも「明るく、正しく、仲良く」を忘れず、
大きくなっていってくださいね!
2016年03月23日
年長まつぐみさん、最後の思い出づくりに、と
卒園遠足で、思いっきり遊んできましたよ!
電車に乗って、森へ入り・・・
何か穴を見つけたようです。
ダイナミックにたくさん遊んで、にこにこの笑顔で帰ってきましたよ~
2016年03月18日
3月のお誕生会と合わせて、まつぐみさんのおわかれ会をしました。
縦割りグループや、ももぐみ当番など、保育園で小さい子と一緒に遊ぶ機会が多いので、
送り出す方も、送りだされる方も、いろんな気持ちでいっぱいなんです。
やさしく遊んでもらったお兄さん、お姉さんに、手作りのプレゼントをあげたり、
最後に抱っこをしてもらったり、とてもやさしい気持ちになるお誕生会でしたよ。
お誕生会のおやつは、手作りのぞうさんクッキーです。
足から、鼻から・・・と大事に食べてくれていました。
給食室からのおわかれプレゼントでした。
2016年03月18日
お抹茶教室を始めた時には、苦くてびっくりしていましたね。
1年間、お抹茶教室で、落ち着いた時間を過ごした子どもたち。
おもてなしの心を教えて頂きました。
お抹茶を頂く機会は普段少ないですが、これから先、時々でも保育園での体験を、
思い出してくれたらと思います。
和田先生、ありがとうございました。
2016年03月09日
おわかれおゆうぎ会の様子です。
どのクラスも、いきいきと、やる気で取り組んできました。
そんな姿が見て頂けのでは、と思います。
1年間の成長、一人ひとりの成長が感じられたおゆうぎ会でした!
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |