幼年消防継承式。

2014年05月28日


まつぐみさんが、消防署にて「幼年消防継承式」を行いました。
火の用心のお話を伺い、ぴりっと気が引き締まりましたね。
消防車や救急車に乗ったり、救助訓練の様子も見せて頂きました。
保育園での毎月の避難訓練も大切に行っていきたいと思います。






ぽかぽかいい陽気ですね。お城山へ遠足に行ってきました!!
お弁当を大事に背負って、大きいお友達は歩いて、
小さいお友達は、バスにのって出発です♪

今年も忍者から宝物を探してくるように、という巻物が届きました。
お城の周辺をみんなで探検です。
あ、箱があるよ!!!
中にはお手紙と、手作りのお手玉のプレゼントが。
お手玉って何?どうやって遊ぶの??
またみんなでやってみましょうね。

そして待ちに待ったお弁当の時間。
みんなで食べる、お母さん手作りのお弁当に、うれしそうな子ども達。
いっぱい遊んでキラキラの笑顔で帰ってきた園児たちでした。






初めてのお抹茶教室。

2014年05月15日


まつぐみさん、初めてのお抹茶教室です。
緊張した表情で、和田先生のお話を聞いている子ども達です。
お抹茶を頂く役、お出しする役と分かれて順番に体験します。
普段食べ慣れていない練りきりの和菓子を見て、きれい~!
今日の和菓子は「しょうぶ」です。
初めてお抹茶を飲む子もいたようです。

「来てくださってありがとう、という気持ちでお客様をおもてなしするんですよ」
「おいしかった!」
「今日はありがとうございました。楽しかった!」

また次のお抹茶教室が楽しみですね。




避難訓練の様子。

2014年05月13日


毎月1回、避難訓練を行っています。
地震、火事、土砂崩れ、不審者侵入など、いろんな場面を想定して行っています。
子どもたち、そして先生たちにも、どんな訓練なのか事前に連絡をせず、
いきなり訓練を開始する場合もあります。

今月は火事を想定し、消防署員の方にも来て頂き、
消火訓練、そして火災についてのお話を聞きました。

命を守るための訓練、今後も積み重ねていきたいと思います。




花まつり。

2014年05月09日


お釈迦さまの誕生をお祝いして、そして5月生まれのお友達のお誕生会で、
今日は本堂で花まつりです。

お釈迦さまは、花に囲まれた中でお生まれになり、そのとき甘い雨が降ったと言われています。
それにちなんで、お花をお飾りして、お釈迦さまに甘茶をかけてお祝いします。
お花がいっぱい、お花畑みたいですね!
いろんなお花の名前を、お花大好きなまちこ先生に教えてもらいました。
れんげ、たいつりそう、しゃくなげ、しゃくやく、つつじ、ぼたん・・・・・
給食では、甘茶を飲みましたよ。





43 件中 2630 件目を表示 1 2 3 4 5 6 7 8 9

2014年


  • 前の月へ
  • 1 月
  • 次の月へ
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

  • じきょう日誌
  • 入園について
  • 令和8年度 新規採用のお知らせ
慈教保育園 〒501-4217 岐阜県郡上市八幡町尾崎町417番地5 お問い合わせは0575-67-0291