慈教保育園では、未入園の方を対象にした、子育てサロンを開催しています。
今回は、3人のお子さんをもつママに来て頂いて、おしゃべり会&クリスマスリースづくりをしました。
普段のお子さんとの過ごし方や、困っていること、クリスマスプレセントってどんなものあげるの~?
などなど、いろんなお話ができましたよ。
そして、もうすぐクリスマス!ということで、リースを作りました。
とってもおしゃれ!なリースに仕上がりましたよ。
入園前のお子さんとお母さん、どなたでも参加できますので、気軽にお越しください~!
メリークリスマス!!!
保育園にサンタさんがきてくれましたよ。
自分たちでつくったかわいい帽子をかぶって、
本物の木(園長先生が山から切ってきたんですよ!)のツリーを囲んで、クリスマス会の開催です!
クリスマスソング、ハンドベルの演奏、ダンスなど盛りだくさんの会の終わりに、ついにサンタさんの登場。
プレゼントをもらいました。
ピカピカの笑顔と、楽しそうな声が響くクリスマス会となりました♪
保育園のきりんさんも、サンタさんの帽子をかぶって盛り上げてくれていますよ。
飛び出すクリスマスカード!
園庭には、いちょうの大きな木が2本あります。
夏には木陰を、そして今の季節は黄色の葉っぱのじゅうたんを作ってくれます。
葉っぱの雨~!!
ふかふかだね~。
葉っぱを輪ゴムで束ねて、ブーケを作ってお母さんにプレゼントする子も。
お掃除が大変ですが(笑)、とても楽しそうな子どもたちです。
慈教保育園では、専門の講師によるスポーツ教室を月3回行っています。(無料)
写真は、友達と押し合いっこあそびしているところです。
運動あそびは、運動能力の向上だけではなく、子どもの心身の発達に非常に関係しています。
心肺機能や骨形成など体の発達はもちろん、バランス感覚や自分のからだをコントロールすることを身につけることは、ケガをしにくいい転び方ができるようになるなど、自分を守ることにもつながります。
またできるようになった嬉しさから意欲が育ったり、ゲームなどをする中で協調性、ルールを守ること覚えたりなど、心の発達にも大きく関わっています。
ご家庭でも、鬼ごっこ、手押しぐるま、ブリッジ、おうまさんごっこ、飛行機など、
体を動かす遊びもお子さんと一緒にたくさん楽しんでくださいね。
12月のお誕生会はおもちつきです。
朝からはちまきをして気合い十分のこどもたち。
「おもちをぺったんぺったん~♪」歌を歌いながら、のりのりです。
小さいお友だちも先生と一緒におもちつきしましたよ。
まつぐみさんは、きなこつけにも挑戦しました。
おもちがびろ~ん!!!よくつけていて、よく伸びましたね!
今日のおやつは、お誕生会のお祝いケーキ♪
抹茶入りの手作りケーキですよ。
いいにおい~!
全
6 件中
1 〜
5 件目を表示
1
2